初夏の草木染WS「枇杷の葉っぱで染めよう!」
新緑の季節、久しぶりに草木染めワークショップを行います。
皆さん枇杷の実はお好きですか? 私は大好きです(^^)
さて今回はその枇杷の葉っぱを使って、夏に大活躍の木綿の手拭いを染めます。
染まる色は、オレンジからコーラルピンクになる予定。
予定というのは葉っぱの収穫時期により出る色合いが異なるためで、
染める布の種類によっても微妙に色合いが変わります。
板締めや輪ゴムで布を括り、自由に模様をだしていきます。
手拭いは下記の写真のようにランチョンマットにもお使いいただけます。
染めたい布類(50グラム以内)がある方はお持ちいただいても良いですが、
木綿や麻については、必ず下記にあります下処理をしてご持参ください。
皆様のご参加、お申込みをお待ちしております!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初夏の草木染めワークショップ「枇杷の葉っぱで染めよう!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日 時 6月 9日(土) 午後10時~ / 午後1時30分~
6月10日(日) 午前10時~ / 午後1時30分~中止
定 員 各5名程度
参加費 2,500円
持ち物 ゴム手袋、エプロン、持ち帰り用ビニール袋
染めたい布類のある方はその布も。
【布を自分でご用意される方へ】
Tシャツ、エコバッグ、ハンカチ、靴下、半襟、帯揚げなど50グラム以内のもの1~2点
絹:そのままで染まります。
木綿や麻:そのままでは染まりません。
ご自宅で、豆乳1:水1に約1時間浸してまんべんなく染みこませ、
軽く脱水、乾燥させてきてください。(染みこませた後洗わないこと!)
申込み お名前、参加日時、人数、連絡先電話番号
メール:antiquegallery_katakago@live.jp
またはfacebookの方はメッセージ、コメント欄にてお申し込みください。
右はビワの葉、左はカリヤスで染めた手拭い。